動画撮影のこころえ
撮影を始める前にストーリーを具体的にイメージする 何を、どのように撮るのか 視聴者に伝えたいことは何か 被写体を明確にし、動画全体のストーリーをあらかじめ具体的にイメージしておく |
編集を意識して複数のアングルから撮影(3D視点、360度視野、奥行き) 「レンズ(広角⇔標準⇔マクロ)」 ×「位置(右⇔左)×(前・寄り⇔後ろ・引き)」 ×「角度(回り込み、表⇔裏、順光⇔逆光)」 ×「高さ(ハイアングル⇔ローアングル)」 |
カメラワーク 被写体が動く・背景が動く 被写体が動かない ティルト:カメラを上下に振る:心理の演出。被写体の高さや威圧感 ドリー・インとドリー・アウト:カメラを前後に移動する:焦点を集める。臨場感あるシーン ズームインとズームアウト:カメラの画角を変える:視線誘導 トラック :移動する被写体と一緒に移動:動きのあるシーン |
カメラを動かすときは原則1方向、1回のみ 前後に必ず十分なフィックスの時間(5秒)を設ける |
動機づけ:カメラワークには理由がある 被写体に合わせてカメラを動かす 自然な動きに見える |
トリミングとカメラワークの使い分け 4Kで撮影してフルHDにトリミング:スムーズな移動 カメラワーク:被写体が前後にある場合の変化 |
光の入り方 天候も考慮して撮影日時と場所を決める |
シャッタースピードの目安 人の見た目:「1/(フレームレート×2)」 高速 低速:フレームレート下げる |
1カットは20秒以上撮影して不要部をカットする |
手ブレを防ぐアイテムを使う 三脚 |
撮影バリエーション 長時間露光・タイムラプス スローモーション・高速撮影 |
画像を立体的に見せる
被写界深度 3つのレイヤー 前ボケ メイン 後ボケ 被写体の前後をぼかすことで立体感を出す |
フレーミングイン 被写体が動きながらフレーム内に入ってくる 臨場感が生まれる |
リーディングライン 奥行き感 視線誘導しストーリーを伝えやすくする |
3分割構図 視線の先にスペースができることで安定感が生まれ、 視聴者は安心する |
ネガティブスペース 被写体の周囲を単一の色や柄にすることで被写体へ 興味を引き付ける |
額縁構図 額縁から徐々に出てくる 画面から額縁が徐々に消えていく |
日の丸構図 短いカットの場合は日の丸構図にすることで惑わせない |
シナリオの明確化 カットの中で何を見せたいのかを明確にすることで メッセージ性を上げる 近づいて構図から余計なものを除いていく |
固定撮影が基本だが、カメラワークをするとき
動機づけをする 被写体に合わせてカメラを動かす 理由がある動き:シーン切り替えの橋渡し |
前景を動かす 前景とメインの被写体の対比で立体感を出す 前景でメインを隠して、徐々に見えてくる 画面から額縁が徐々に消えていく |
奥行きを意識する 画面に2軸の動きができると立体感が広がる |
意図しないブレ・意図したブレ カットで何を伝えたいか 静寂:三脚・ジンバルで固定 動き:ブレても自然に見える 前に進む:始まりを感じさせる 後ろに下がる:終わりを感じさせる |
滑らかに動かす ゆっくりした動きを意識する |
フォーカス移動 ピントの合っている位置を変える |
構図
安定感 ・3分割構図 ・水平構図 ・三角形構図 |
主役を強調する ・日の丸構図 ・額縁構図 ・サンドイッチ構図 ・ぼかし構図 ・点構図 ・みきれ構図 |
動き/躍動感を出す ・曲線構図 ・放射線構図 ・対角線構図・斜め構図 ・ジグザグ構図 ・逆三角形構図 |
インパクトを生む ・あおり構図 ・ふかん構図 ・不安定感を出す |
避けたいパターン ・同じ構図の連続 ・極端なスケール変更 |
カットつなぎ
カットの分類 ・メインカット ・状況説明カット ・インサーカット ・予備カット ・不必要カット |
変化の創出 ・静と動 ・速度 ・画角 ・演出効果 ・カットの長さ ・音 |
劇的な変化 |
連続性 ・場所、位置関係 ・人物の動き ・天候 ・影 |
YouTube設定
フルHD 1920×1080 4K 3840×2160 サムネイル 1280×720 JPEG |